身体の軸を知ろう!
- fshinfutsal0930
- 2022年9月19日
- 読了時間: 1分
先日行われた国際親善試合、フットサル日本代表vsフットサルブラジル代表の試合はご覧になりましたか?
日本フットサルの現在地を知るための大事な試合でした。終始ブラジルがボールを持って攻める時間が多かったです。
どこに差があるのか?と考えてみると、1つに「フィジカル」の差がありました。ブラジル代表10番のピト選手がゴールを決めた場面がありました。対応した日本人選手は倒れ、ピト選手は身体の軸もぶれずにプレーしていました。
世界の国々よりも体格的に優れることが、難しい日本人はどれだけフィジカル差を埋められるかが、とても大切になります。子どもうちから継続的に体幹トレーニングやフィジカルスキルを上げていかないと、その差は縮まりません。
プレー中は相手とぶつかり、身体の軸がぶれることばかり。どこに自分の軸を置いて、どうすれば軸をぶらさずにプレーできるのか。
トレーニング、トレーニング、トレーニング。積み上げましょう。

Comments